どんなほめ方がいいほめ方?悪いほめ方?
ほめ方の違いが子どもの意欲にどういう影響を与えるのか、スタンフォード大学 キャロル・ドゥエック教授が、小学生数百人を対象に行った実験を紹介します。
実験では、はじめに、生徒たちにテストを受けさせます。その後、生徒たちを2つのグループに分けます。
グループに分けたあとは、さきほど受けてもらったテストをほめるのですが、以下のように、グループでほめ方を変えます。
Aグループ:「よくできたわ。頭がいいのね」と能力をほめる
Bグループ:「よくできたわ。頑張ったのね」と努力をほめる
その後、2回目のテストを受けさせます。その際に、「1回目と同じレベルの問題」か「もっと難しい問題」を解くかを生徒に選ばせたところ、下記のような結果が出ました。
Aグループ:1回目と同じレベルの問題を選択
Bグループ:9割が難しい問題を選択
さらに、3回目のテストを受けさせます。テスト内容は生徒が解けないレベルの難しいものに挑戦してもらいます。その後、子どもの気持ちを聞いたところ、下記のような結果が出ました。
Aグループ:「本当は頭が悪いんだ」と思い込む気持ち
Bグループ:「もっと頑張ろう」と積極的に取り組む姿勢
この実験から、能力や結果より、努力した過程をほめると、子どもはより意欲的になるということがわかりました。
PR